もりママ さんの生命保険内容を聞きました【月額10,000円・アフラック・満期保険金200万円の養老保険】
こんにちは。
みなさんの生命保険を教えていただくレポートです。
今回はもりママ さんの入っている生命保険についてうかがうことが出来ました。
2011年にはいった生命保険は「アフラック」。
月額保険料はそこそこな10,000円の保険ですが、どのような感じでしょうか。保証内容は?納得している内容なのでしょうか?
それでは、聞いてみましょう。
主人は、早くに死亡保障のある生命保険に加入していましたが、主婦である私の生命保険は入っていない状況でした。
家族で何気なく保険のことを話しているときに、私に万が一の時、お葬式代くらいの保険は入っておいてほしいといわれ、それもそうだなあと思い200万の保険に入ろうとおもいかけました。
ただ、掛け捨てはもったいないので、貯蓄性の高い保険を提案していただきました。医療保険は別で入っているので、金額も葬式代が賄えたら十分なので200万円にしました
現状ではありません。
今の保険会社は、ガン保険や医療保険も入っているのでトータル的に入っているので、代理店の営業の方が我が家の状況をよくわかってくれている上で、最適な提案をしてくれているので、安心しています。
また、提案の際は、パターンを何個か出してくれるので、自分なりにも考えることができ、納得したうえで加入しているので、満足しています。
次入るとしたら子供たちの生命保険なのですが、同じ保険会社にするつもりです。
昨年、夫ががんで入院・手術をしたので、ガン保険の診断給付金と手術給付金・入院給付金の請求をしました。
高額医療制度を使ったので自己負担もかなり抑えられていた上に保険金も入ったので、とても助かりました。
ただ、ガン保険がかなり以前に入ったもので、診断給付金が一度きりのものだったので、もし今後ほかのガンになった時に診断給付金が出ないことを知り、ちょっと後悔しています。
がん保険に入っている方は多いと思います。我が家も入っているから安心でしたし、夫ががんになった時も給付金でかなりの額が出たので、とても助かりました。
ただ、人生でガンは一度きりとは限りません。ガンの再発もなく、平穏に過ごしていても、忘れたころにまた別のガンになる可能性もあるのです。
ですので、給付金の給付回数は確認しておいたほうがいいと思います。また、入院についても同じです。入院初日から出るものか、5日目から出るものかで大きく変わってきます。
そして通算日数についても同じです。同じ病気で通算して何日まで給付金が出るか、そこも要チェックです。入るだけではなく内容をよく知ることが保険加入の際には重要だと思います。
生命保険内容を聞いてみて
もりママ さん、ありがとうございました。
もりママ さんの保険は月額1万円。38歳で契約、55歳払い済、満期保険金200万円の養老保険ということ。
17年ですので204ヶ月×1万円で満期200万円であれば、かなり納得ではないでしょうか。
またガン保険に関しての「給付金の給付回数は確認」というアドバイスは、実際に保険を使った方の生の声です!
↓どこに重点を置くかで、保険というものはかなり変わってくる、絶対に保険アドバイスもらうこと必須!
保険見直しサイト:おすすめベスト3
とりあえずウチでオススメの保険見直しサイトの3つだよ。
ちなみに私は1番の「保険GATE」で見直しをしました。その人によって、色々とスタイルがあるからぜひ見てみてください。
あと、保険見直しって一体どんな感じ?どのくらいかかるの?ホントに無料なの?・・・と疑問のある方は、ぜひ「生命保険を見直した方の体験レポート」のページを見てみてください。めっちゃ参考になるはず。
「保険GATE」は、プロのファイナンシャルプランナーが保険の内容を見てくれるサイトです。
「保険GATE」には「プロのファイナンシャルプランナーが、自分に合った保険を提案してくれる」というメリットがあります。
保険NAVIでは、ファイナンシャルプランナーが「あなたに合った保険」を提案してくれます。
保険はライフステージごとに見直していくもの。FPが相談に乗ってくれるサービスを実施しているのが「保険相談NAVI」です。
公平なアドバイスの「みんなの保険アドバイザー」では「ストップコール」という意識を持っている。
「分かりにくい生命保険についてをきちんと説明でき、さらにその人に合った保険を紹介する」という目的で作られたました。
保険の見直しは早いほうがいいよ。特に生保レディ言いなりとか、なにも考えず入ったモノ。こうしているうちもムダな保険にムダなお金を払っているのだから。悔しくない?
そのムダな保険をダイエットすることオススメ。人によっては、内容によっては、半額になることもあるよ。
>>保険見直し無料相談(オススメ!保険GATE)